ルールを使用する
ルールを設定し適用することで、メッセージに対して行いたい処理を自動的に行うことが可能です。
ルールエディタを開くには:
- Unison > 環境設定... をメニューから選択します
- "ルール" をタブからクリックします

ルールの作成
新しいルールを作成するには:
- ルールエディタの左下にある + ボタンをクリックします:

- ルール編集シートが現れるので、以下の各項目について設定します:
- 説明: 作成するルールの名前を入力します。
- すべての条件かいずれかの条件か、一致条件をプルダウンメニューから選択します。
- トリガー: ルールのトリガーとなる条件を設定します。+ ボタンをクリックすると条件を追加することが可能です。
- ルールを動作中にする: 作成されたルールを動作させるには "動作中" のチェックボックスをオンにします。複数のルールを動作させることも可能です。

ルールの削除
ルールを削除するには:
- ルールエディタ上で、削除したいルールを選択します
- ウインドウの左下にある - ボタンをクリックします:

ルールの編集
ルールを編集するには:
- ルールエディタ上で、編集したいルールを選択します
- ウインドウの左下にある鉛筆アイコンのボタン
をクリックします
ルールの複製
ルールを複製するには:
- ルールエディタ上で複製したいルールを選択します
- ウインドウの左下にある複製ボタン
をクリックします
ルールの適用
設定されたルールはニュースグループが開かれる際に適用されます。またはメッセージ > ルールを適用 を選択することでも適用することが可能です。
特定の送信者を無視
メッセージ > 送信者を無視... を選択すると、自動的に選択されたメッセージの送信者からのメッセージを無視するようルールが設定されます。